こんにちわ、yukkyです。
築40年の中古住宅を購入し、フルリノベーションをした経過を過去に遡って記した記録です。
これから中古住宅や中古マンションを購入し、リフォームやリノベーションを考えている方にとって少しでも参考になれば嬉しいです。
結婚や出産などのタイミングで考える人も多いマイホームのこと。
マイホームが欲しい!と思っても、このご時世、仕事をずっと続けていけるかなんて何の補償もないのに、ローンという名の大きな借金を背負ってまで購入する価値はあるの!?
賃貸だと月々の家賃を払うことができれば住み続けていくことができるし、何より仕事やライフスタイルの変化にも柔軟に合わせることができる。
賃貸にしようか?マイホームを購入しようか?なんて思い悩んでる方は多いのではないでしょうか?
私もライフスタイルの変化の度にこの悩みに何度もぶつかりました。
私たちは10数年余りの賃貸生活ののち、マイホームを購入しました。
どちらかが必ず良い!というわけではなく個人や家族のその時の状況によってどちらがよりベターなのかを選択することが大事だと思うのです。もちろん、それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で。
メリット | デメリット |
---|---|
引っ越しがしやすい | 資産として残らない |
設備費・修繕費がかからない | 集合住宅の賃貸は騒音などに配慮が必要 |
隣近所との深い付き合いがない | 駐車場代などの費用がかかる |
固定資産税の支払いがない | 退去の際には現状復帰しないといけない |
マイホームのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
設備など好きなものを設置できる | 簡単には引っ越しができない |
自由に間取り変更ができる | 修繕費などがかかる |
資産として残る | 固定資産税などの税金がかかる |
近所への騒音の心配が減る | 隣近所との相性が悪いと住みづらい |
ちなみに、私の今までの賃貸履歴をさらっと…
2003年 | 大学入学後、初めての一人暮らし1DK |
2007年 | 社会人1年目 1DKへ転居(1人でも狭いほど…) 夫が家に転がり込み手狭になる。物も多くなり同棲できる場所を探し始める |
2009年 | 変わった間取りの2LDK(55㎡)、デザイナーズマンションへ転居 |
2011年 | 子どもが産まれ、またまた手狭に。子どもが外で伸び伸び遊べ、足音などの心配をしなくてもいいよう、1階庭つきの3LDK(78㎡)のマンションへ転居 |
2016年 | 長女の小学校入学に合わせ希望校区の新築賃貸戸建て(87㎡)へ転居 |
2022年 | 築40年の中古住宅をリノベーションし転居する |
もともと夫婦そろって、自由と変化を好むタイプ。それぞれの状況に合わせてその時のニーズに合う住居へと転居を繰り返し、「賃貸が私たちには合ってるね~、ずっと賃貸でもいいんじゃない?」なーんて言っていました。
そんな私たちがなぜマイホーム購入を考えだしたのか!?
マイホーム購入を考えた理由
その理由は3つあります!
1、 賃貸料がもったいない!
2、子どもが増えたことにより今の住宅が手狭に…!
3、ペットを飼いたいが賃貸では飼えない…!
賃貸料がもったいない!
マイホームを考える大部分の人がこれが理由で購入を考えるのではないでしょうか?
夫の勤めている会社では、福利厚生として家賃の6割支給がありました。
なので実際支払っているのは家賃の4割。
支出の約1/4を占めるといわれる家賃代がこの福利厚生のおかげで実質支払う金額がぐっと抑えられていました。
しかーし!世の中はそんなに甘くなかった…(涙)
会社の内部構造が大きく変化したことにより、それまでの福利厚生も大幅に変化し
家賃手当が終了…。
これが私たちがマイホーム購入を考えた最大のきっかけでした。
自分たちの資産ともならない賃貸に毎月お金を払い続けるのはもったいないのでは?
という疑問が出てきました。
子どもが増えたことにより今の住宅が手狭に…!
子どもの成長とともに変化するニーズ
新築戸建てに居住してから約4年の間に次女が産まれ、長男が小学校に上がり、子どもたちの持ち物もどんどん増えていきました。
小学校に入ると教科書やランドセル置き場、長期間の休みに入るとお道具箱や学校で使用する道具をすべて持って帰ってくるので、それを保管する場所…etc
もっと断捨離できたらいいのですが、我が家には本好き&新しい物好きの夫タローくんがいるので捨ててもまた増える、捨ててもまた増えるの繰り返し…。
でもそれが決して許せないわけではなく、私とは正反対の人間なので見ていて面白く、それが彼の性格であり変えられないものだと分かっているので、彼の部屋は一切ノータッチ!
ただ、タローくんの部屋が1部屋必ずいるので、その分子どもたちの物の置き場所が限られてくるのです。
長くなりましたが(汗)これらの理由により
賃貸戸建ての間取りや収納に満足ができなくなっていったのです
ちなみに…
入居当時のニーズは
① 戸建て住宅(隣近所に騒音で迷惑をかけないよう)
② 床面積80㎡以上
③ 入学希望小学校の校区内
入居4年後のニーズ
① 戸建て住宅
② 床面積100㎡以上
③ 通っている小学校の校区内
もう少し広いお家で暮らせたら、
必要な場所に必要なものを片付けることができ、整った環境で少しでも穏やかな気持ちで過ごせることができるのではないか・・!?
と、考えるようになりました。
ペットを飼いたいが賃貸では飼えない…!
長女が大の動物好き!夫も猫が大好き!飼いたい熱量がスゴイ!!
子どもの望みを叶えてあげたいが、賃貸では飼えず
最近はペットを飼うことができる賃貸が増えているようですが、
私たちが借りていた物件はNGで、
かといって、ペットOKの賃貸物件に引っ越ししようとも思えず…
これらの理由から戸建て住宅を検索する日々が始まりました。
まとめ
賃貸とマイホームの選択。
賃貸で一生住むか、マイホームを購入するかといった選択では、
私はマイホームを選びます。
なぜなら、マイホームを購入すると資産になるからです。
賃貸だと離れると手もとには何も残りません…。
なので、マイホームを購入するときは資産的価値がある物件をよーく吟味しなければなりません。
もちろん賃貸には賃貸の良さがあります。
転勤など転居する可能性があるのであれば、賃貸をおすすめします。
どちらにせよ、結婚や出産などの勢いで急いで決めてしまうのはとても怖いです。
ちなみの家賃補助がずっと続いたり、転勤の可能性があれば私は賃貸を選んでいたと思います。
災害などで家屋が破損した場合でも修繕費が一切かからないので長い目で見ていつか大きな地震がきたら…と想定すると総合的に家賃補助ありきの賃貸の方が安心でお得だと思ったからです。
ですが、そんな素晴らしい福利厚生も今は昔…
賃貸か?マイホームか? 決断する際には、家族のライフプランなど将来を見据えて、慎重に選ばなければいけないですね!
私たちのマイホーム購入を決断してからの家探しについてはまた次回に。